


東大阪市手をつなぐ育成会は、知的障害児者の親などの会です。
知的障害のある人の日常を豊かにする機会をつくり、情報交換や学習、啓発・提言などの活動をしています。

お知らせ
-
案内
【レク】粉ものクッキング!!:6/11開催
レクリェーション部会では、2023年(令和5年)6月度の部会を下記の内容で実施します。 粉ものクッキング!! 開催概要 実施日時:6月11日(日)10:00~14:00頃集合場所:若江岩田駅前プラザ 5F 調理室(近鉄奈 […] -
報告
「希い」104号を発行しました
2023年(令和5年)3月、機関紙「希い(ねがい)」第104号を発行しました。内容は、「アメニティーフォーラム26」の参加報告、ホームページリニューアル報告、「からだをうごかそうフェスタ!」の報告などです。 「希い」第1 […] -
会員
2023年度(令和5年度)総会ご案内:5/31開催
東大阪市手をつなぐ育成会会員のみへのお知らせです。 2023年度(令和5年度)東大阪市手をつなぐ育成会 総会を開催します。会員の皆さま、ご参加ください。 日時:2023年(令和5年)5月31日(水)10時45分~場所:東 […] -
報告
2022年度(令和4年度)行事活動報告
東大阪市手をつなぐ育成会が2022年度(令和4年度)に取り組んだ行事活動の一覧です。 レクリェーション・スポーツ 5月14日(土)南あわじで泥んこ遊び!! 場所:淡路島牧場 6月11日(土)ボウリングを楽しもう 場所:ボ […] -
報告
障害基礎年金学習会で講師を務めました
※お知らせリストで表示している写真はイメージ写真です。実際の学習会風景ではありません。 2023年(令和5年)1月18日、大阪府立交野支援学校四条畷校で、副会長の瓜生みのりが「障害基礎年金」の学習会の講師をさせていただき […] -
報告
東大阪市市役所の障害者週間アート展に出展しました
2022年(平成4年)12月3日~9日の障害者週間に合わせて、東大阪市市役所本庁で障害者アートや啓発ポスターを展示するアート展が開かれました。東大阪市手をつなぐ育成会では、障害のある本人が作られた作品を展示出展しました。
東大阪市手をつなぐ育成会とは
東大阪市手をつなぐ育成会は、1967年(昭和42年)に「東大阪市手をつなぐ親の会」として設立されました。知的障害児者の正しい理解と適切な支援と福祉活動を推進し、障害のある本人と家族の交流・学習を目的としています。
会員は知的障害児者の家族が中心で、障害児者の日常を豊かにするさまざまな機会や情報交換、学習の機会をつくっています。また、障害児者のくらしをよく知っている立場から、市民や社会に向けての啓発に取り組んだり、障害関係の協議会・審議会・審査会等に参画するなどの政策提言を行ったりしています。
「育成会」について
「育成会」の活動が日本で始まったきっかけは、1952年(昭和27年)に知的障害児の母親3人が仲間の親・関係者・市民に呼びかけたことでした。
その後、活動は各都道府県や市町村に広がりました。東大阪市手をつなぐ育成会も、全国の育成会とつながって活動しています。