-
報告
2024年度(令和6年度)行事・活動報告
東大阪市手をつなぐ育成会が2024年度(令和6年度)に取り組んだ行事・活動の一覧です。 レクリェーション・スポーツ 5月25日(土)バス旅行「淡路島牧場でどろんこ体験!!」(淡路島牧場) 6月9日(日)粉もんクッキング! […] -
報告
「希い」109号を発行しました
2025年(令和7年)3月、機関紙「希い(ねがい)」第109号を発行しました。 1月10日に、黒岡恵子氏をお迎えして開催したしゃべりま専科「防災の備えABC」、2月14日に、山本孝弘氏をお迎えして開催したしゃべりま専科「 […] -
報告
「希い」108号を発行しました
2024年(令和6年)11月、機関紙「希い(ねがい)」第108号を発行しました。 9月6日東大阪市へ『知的障害者(児)とその家族に対する支援策の充実について』要望書を提出し、10月22日に市長、福祉部関係課の方5名と懇談 […] -
報告
「希い」107号を発行しました
2024年(令和6年)8月、機関紙「希い(ねがい)」第107号を発行しました。 7月29日に、東奈央弁護士をお迎えして開催した研修会「成年後見、使う/使わない?~いつ? ~事例から考える」の報告を掲載しています。また、「 […] -
報告
2023年度(令和5年度)行事・活動報告
東大阪市手をつなぐ育成会が2023年度(令和5年度)に取り組んだ行事・活動の一覧です。 レクリェーション・スポーツ 5月13日(土) 6月11日(日)粉ものクッキング!!場所:若江岩田駅前プラザ 5F調理室 7月8日(土 […] -
報告
「希い」106号を発行しました
2024年(令和6年)3月、機関紙「希い(ねがい)」第106号を発行しました。 東大阪市手をつなぐ育成会では、知的障がいや発達障がいの方たちの見え方、聞こえ方などを理解してもらうためのワークショップを令和元年から約1年か […] -
報告
「希い」105号を発行しました
2023年(令和5年)12月、機関紙「希い(ねがい)」第105号を発行しました。 東大阪市手をつなぐ育成会では毎年、「知的障害者(児)とその家族に対する支援策の充実について」の要望書を東大阪市に提出しています。105号で […] -
報告
「希い」104号を発行しました
2023年(令和5年)3月、機関紙「希い(ねがい)」第104号を発行しました。内容は、「アメニティーフォーラム26」の参加報告、ホームページリニューアル報告、「からだをうごかそうフェスタ!」の報告などです。 「希い」第1 […] -
報告
2022年度(令和4年度)行事活動報告
東大阪市手をつなぐ育成会が2022年度(令和4年度)に取り組んだ行事活動の一覧です。 レクリェーション・スポーツ 5月14日(土)南あわじで泥んこ遊び!! 場所:淡路島牧場 6月11日(土)ボウリングを楽しもう 場所:ボ […] -
報告
障害基礎年金学習会で講師を務めました
※お知らせリストで表示している写真はイメージ写真です。実際の学習会風景ではありません。 2023年(令和5年)1月18日、大阪府立交野支援学校四条畷校で、副会長の瓜生みのりが「障害基礎年金」の学習会の講師をさせていただき […]