2024年度(令和6年度)行事・活動報告

東大阪市手をつなぐ育成会が2024年度(令和6年度)に取り組んだ行事・活動の一覧です。

レクリェーション・スポーツ

5月25日(土)
バス旅行「淡路島牧場でどろんこ体験!!」(淡路島牧場)

6月9日(日)
粉もんクッキング!!(若江岩田駅前市民プラザ 調理室)

7月27日(土)
カップ・お皿に絵を描こう!!(東大阪市立障害児者支援センター「レピラ」第2・第3教室)

8月11日(日)
ボウリングを楽しもう!!(HOSボーリングスペースhit)

9月14日(土)
ラダーエクササイズを楽しもう!(東大阪市立障害児者支援センター「レピラ」大会議室)

11月9日(土)
バス旅行「新しく生まれかわった水族館で楽しい一日を!」(神戸須磨シーワールド)

11月30日(土)
お正月飾り(縁起物)を手作りしましょう!(布施駅前市民プラザ)

12月22日(日)
楽しくクリスマスクッキング!!(若江岩田駅前市民プラザ 調理室)

1月11日(土)
年の初めはお餅つき!!(若江岩田駅前市民プラザ 調理室)

3月8日(土)
からだをうごかそう フェスタ!!(東大阪市アリーナ 小アリーナ)

研修会・見学会

7月29日(月)
研修会「成年後見、使う/使わない? いつ?~事例から考える」
講師:つぐみ法律事務所 弁護士 東 奈央 氏
会場:東大阪市社会福祉協議会 会議室

交流活動(しゃべりま専科!)

6月14日(金)
「育成会フォーラム動画から意見交換」

7月12日(金)
「Eスポーツを楽しもう パート2」

9月13日(金)
「つくる 食べる 話す」

11月8日(金)
「いつもとは違った私 錫細工の作品作り」

1月10日(金)
「防災への備え A・B・C」
ゲスト:防災士 黒岡惠子氏

2月14日(金)
「改めての移動支援の手引き」
ゲスト:自立生活支援センター「わくわく」山本孝弘氏

啓発・提言

10月22日(火)
東大阪市長と懇談